人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初盆備忘録

13日から今日までお盆休み。
今年は亡くなった母の初盆ということもありあっという間でした。

今まであまり意識しなかったのですがお盆の過ごし方にもそれぞれあるらしいですね。
twitterでアンケートを募ってみたところ親類が集まらない家庭が大半でまずそれにビックリしました。

で、ウチの地域の初盆なんですけど盆に入る前から葬儀屋を通じて部屋を埋め尽くさんばかりの灯篭が贈られてきたり、休みの日になると必ず誰かがお参りにやってくるから家を空けることもできない。
そんなときに限って親父は遊びに出かけることは欠かさず俺は留守番。
その上、体調崩して帰ってきて結局最後の最後まで回復しないし。

さらに会社の人達からは御仏前をいただくし。
ありがたいとは思うのですが皆さして親しくもないんですよね。
クソ田舎の慣習的なものなんでしょうか。
皆様のところはいかがですか。
そしてそれを家に持ち帰り、その度お返しを後日渡すわけです。
親しくない上にご存知のコミュ障なものですから渡すタイミングが取れなくて四苦八苦。
不安とストレスで正直仕事になりませんでした。

で、13日を迎えたわけですがウチの地域ではいただいた灯篭を手作りの船に乗せ、それを担いで海に流す風習があります。(こういうことを書くと住んでるところがバレそうなんですが分かっても私に確認することは勘弁してくださいwww)

地域の風習についてはそれぞれ伝統がありますし文句を言いたくはないのですが当事者となれば話は別。
もうぶっちゃけてしまえばひたすら面倒なんですよ。



大まかな流れとしては町内会にお願いして町内ごとに船を作ってもらう。
担ぎ手、手伝いをしてくれる方を集めてもらう。
当日は、夕方から船を担いで亡くなった方の家庭を回って灯篭の積み込んでから地域ごとに近隣の広い場所に集まり、暗くなったら花火を上げながら各町内毎に船を練り回した後、夜の海に流すというもの。

何が面倒かってクソ田舎にありがちな近所との繋がりってやつですよ。
先に書いたとおり町内の自治会のお世話になるわけです。

簡単に済ませる方法もあるにはあるんです。
葬儀を執り行ってもらった葬儀屋に頼めば無料でやってくれます。
葬儀屋が作った船に灯篭を預けて海に流してもらう。
人の手配もこちらの与り知らないところで全てやってくれます。
そういう家庭もあるそうです。時代の流れですね。
親父もそうしたかったらしいですが、町内会の上役は土着の古い方ばかりですから上手くいきませんでした。

もちろん町内会に任せてそれっきりと言うわけにもいきませんからこちらも親戚や母の友人にお願いして
船を各家庭や途中の休憩所に下ろしたとき飲み物や軽食を出してもらうなど当日のお手伝いをお願いしなくちゃいけないわけです。

それに伴って、日中はその人達を自宅に呼んで食事を振舞い打ち合わせをしながら時に世間話。
それもお参り客の対応をしながらです。コミュ障には荷が重過ぎます。
精神的に限界で機会を見ては自室に逃げてアルコールを注入してました。
正直飲みすぎで内臓ボロボロ。具合悪かったです。

で、夕方船が出発するわけですがこれまた問題がありまして。
はっきり言って船はかなり重くてそれをある程度の距離担ぐわけですからかなりの重労働。
昨今の少子高齢化で体力のある若い担ぎ手がいないのです。
結局お願いする立場と言うこともあり、俺も担ぎ手に回る羽目に。
俺より5つ下の弟もいるのですが貧弱だからと免除。納得いかない。

7年前、祖母の初盆のときも担いだのですがもう死ぬかと思いました。
灯篭が視界を塞いで前が見えない、他の担ぎ手との距離が近くて足を踏みそう。
ただ移動するだけならまだしも広場で練り回す時なんて遠心力で振り落とされそうになるし。
そうなったらドミノ倒しで確実に大事故確実。もう生きた心地がしません。
しかも今年は市の方から要望があったらしく、広場近くのホテルの駐車場で観光客を前にして練り回し。
いつもより余計な労力。観光客がバンバン写真撮ってましたけど俺は死んだ目をしてたでしょうね。

それらの後、ようやく海に船を流して終了。
町内会の法被を着たまま夜の海に首まで漬かってしまいましたよ。
ワカメがまとわりついて気持ち悪かった。

これで解放されるかと思いきやそこから町内での打ち上げ。
亡くなった家庭は2件だけだったけど関わった人間は50人くらいはいたんじゃないのかな。
身体は海水でベタベタで早く帰りたかった。

それが終わっても今度は自宅で身内の打ち上げ。
内臓ボロボロで昼から飯も食えてなかったし最早酒も喉通らないし体力的にも限界。

朝から身内がやってきてから解散したのが23時。
風呂入ってすぐ寝ました。今日は全身筋肉痛です。

いや、改めて文章にしてみると長い。
そして辛かった。
いつもの結論だけどコミュ障と人生経験の欠如。

いろんな人が来てくれたけど殆どの人が一体誰なのか分からないし。
お参りに来てくれた方も、母の友人も、お世話になった町内会の方も。
そんな人達相手だから余計に話なんかできるわけもなく。
疲れも相まって打ち上げのときもじっと隅っこに座ってたっけ。

それでも親父が体調不良で喋るのもキツいみたいだし、弟はお礼状のコミュ障だし。
結局俺がある程度は出張って空回るしかなかった。とんだピエロですよ。

そして俺がクソなのはこれを気に相手のことを知ろうとか思わないこと。
どうにかやり過ごしたなと。そんな感想。

もう生きるの嫌ですよ。
まあ、こんな機会も最後でしょう。
親父より俺が早く死ぬつもりですし。

今は、大きなトラブルも怪我もなく終われたことにほっと胸を撫で下ろしております。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

で、明日から仕事なんですよね。はあ・・・。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へにほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ人気ブログランキングへ
by estalon | 2016-08-16 20:05 | 後ろ向きな日常


更新停止中


by estalon

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

リンク

カテゴリ

全体
後ろ向きな日常
たまの娯楽
実験
通院
プロフィール

以前の記事

2019年 04月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧